フリーライフ!~フリーダムで建てた家ブログ~
  • ホーム
  • 家のできるまで
  • 住宅のことお勉強
  • フリーダムのことお勉強
  • 建築のプロが語る
  • インテリア
  • 子供たち
  • DIY
  • 暮らしのお役立ち
  • フリーダムのお勉強
    フリーダムアーキテクツデザインの口コミは?建つ家の評判は...
  • 子供たち
    無料!お風呂で遊んで勉強できるディズニー英語ポスターおも...
  • フリーダムのお勉強
    フリーダムアーキテクツで家を建てた人に質問できる!のコー...
  • フリーダムのお勉強
    フリーダムの公式サイトにうちの写真が載りました
  • 暮らしのお役立ち
    関東・関西の方とりあえずやるべし!5000円もらえるアン...
  • フリーダムのお勉強
    家が完成!引き渡し直後の大マジな感想
  • 暮らしのお役立ち
    賢い引っ越し準備で成功する5つのポイント!
  • 住宅のことお勉強
    ハウスメーカーと工務店、どっちを選ぶ?違いは?メリット・...
  • フリーダムのお勉強
    補修工事してもらいました。引き渡し後フリーダムへのクレー...
  • 住宅のことお勉強
    現場のプロをブログに招待することになりました!
家のできるまで

ガルバリウムの貼り直し&パテ処理&打ち合わせは最後!?

2015年4月13日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
梅の花ももうすっかり枯れて、緑の新芽?がでてきました。 今日は打ち合わせにいってきました。打ち合わせをするのももう終盤。 あと決 …
DIY

壁面ペイントのブランドはイマジンウォールペイントに決定!

2015年4月8日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
普通に家を作るなら、壁紙の色というのは「白」になるところですが、うちの場合はひとクセあります。 それは、壁の一部に色を付けること。  …
家のできるまで

大工工事最後の日&階段踏み板が付いた&鏡が失敗

2015年4月7日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今日は大工工事がほぼ最後の日。 長いようですごく短いこれまででした。 いったんのキリということでちょっとからませてもらいました( …
子供たち

無料!お風呂で遊んで勉強できるディズニー英語ポスターおもちゃ

2015年4月6日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
お子さんをもつパパさん、ママさんへ^^; ディズニーのお風呂の英語ポスターが無料でもらえる! というキャンペーンがあり頼んだんで …
家電

マッサージ機(フジ医療器SKS-3100)を母の日プレゼントにしてみた。

2015年4月4日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
うちの母はかなりのジャパネットファンで、ちょくちょくジャパネットで買い物をしてるんです。 かなりアナログな母ですが、 60代になって …
子供たち

入園式の父親(パパ)・母親(ママ)の服装は?

2015年4月3日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
入園式の父親・母親の服装は? もうすぐ息子と娘の入園式。 ものすごく運良く、二人とも同じ保育園に入ることができました。 世間の保育園の事情(人数制限)は意 …
家のできるまで

階段塗装と作り付け棚、下地がかなりできた。

2015年3月29日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今日は打ち合わせの日。 外壁のガルバリウムを貼りなおすことになったので、板金屋さんに再度お願いしますの挨拶しようと思いましたが今日はみえませんでした。 (さら …
住宅のことお勉強

プラスターボードって何?黄色い板と緑の板の違いは?

2015年3月25日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
初めての新築マイホームには聞き慣れない言葉が多く登場しますね。 「プラスターボード」という言葉に出会ったので担当者さんに聞いてみました …
家のできるまで

階段が付いた!&作り付け棚出現&ガルバリウムはあと少し

2015年3月23日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
先々週は梅のつぼみが、先週は花が咲き始めました。と書きましたが、今週はもう散っていくところでした。 花ってはかなくてちょっとさびしいで …
家のできるまで

外壁貼りが始まる&プラスターボード貼り中!

2015年3月15日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
3/14、先週は梅のつぼみが出ていましたが、今週はもう花が咲き始めました。 今日は打ち合わせで現場へいきましたが、大人数の大規模作業中でした。 のでメモ書きすることがい …
家のできるまで

待ちに待ったフローリング床材登場!

2015年3月8日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今日は雨が降りそうな残念な天気ですが、週一のお楽しみのお家チェック。 さて、先週から変わったところはというと。。。 (さらに…) …
住宅のことお勉強

施工床面積と延床面積の違いって?これから家を建てる人に役立つように

2015年3月5日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
施工床面積と延床面積...家作り計画をし始めた頃、この2つが何度聞いても覚えられなかったんです。 何回も聞いたことなので、忘れないよう …
家のできるまで

地味だけど大事な下地たち

2015年3月1日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今日はパッと見で変わっているのは、外観。 外壁を貼るための、下地の板が家中に貼られていました。 (さらに…) …
家のできるまで

ブルーシートが取れた!ユニットバスが付く日!朝から見学^^

2015年2月21日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今日はユニットバスが付く日!そして、吹き付け断熱を自分の目で確認できる日。 楽しみで朝から見学です。 (さらに&hel …
住宅のことお勉強

断熱材発泡ウレタンは良い?グラスウールはやめといた

2015年2月19日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
我が家がなぜ発泡ウレタンにしたかと言いますと。 家作りを学んでいくうちに、断熱材が結構重要だということを知りました。 と …
  • 1
  • ...
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
フリーダムのお勉強

フリーダムアーキテクツデザインの口コミは?建つ家の評判はどうなの?ブログ

2018年12月11日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
フリーダムアーキテクツデザインの家ってどうなの? 評判は?本当のところは? フリーダムで建てた人の意見を聞きたい という人 …
家のできるまで

外構、無事良い感じで終了しました!

2017年7月18日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
うちの外構ですが、無事終了しました! (だいぶ後から日付を合わせて記事を書いてます。ほんとうちのメモ書きみたいな形ですみません。) 工事をやってくれたのは岐阜の造園屋さ …
家のできるまで

ガーデンストア HRGさんのデザインができあがりました

2017年5月19日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
外構屋さん(というか造園屋さん?)のデザインができあがりました。 はじめに訪問してから最初の打ち合わせまでは時間を要しましたが、デザイ …
子供たち

恥ずかしがり克服のためスイミングスクールに入れてみた&外構

2017年3月13日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
5歳になる上の子の極度の恥ずかしがり克服のために、保育園以外での社会経験をさせることにしました。 それが、スイミングスクール!  …
家のできるまで

【動画有】電動式芝刈り機ポールバリカン リョービPAB-1620口コミレビュー!

2017年1月2日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
書こうと思って少し時間が経ってしまいましたが、去年の年末に我が家の最大の問題点である、庭の芝生の手入れをしたんですが、そこで活躍した道具が、 …
フリーダムのお勉強

フリーダムの公式サイトにうちの写真が載りました

2016年9月13日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
フリーダムの公式サイトにうちの写真が載りました。 タイトルは「ラ・フォレスタ」。 イタリア語で、「森の家」という意味です?  …
DIY

物置ってどんな梱包で届く?から3人で完成まで

2016年6月20日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
物置ができて、家の中が結構片付きました。 嬉しくて片付けに集中していたら(?)このことを書くのをすっかり忘れてしまってました。 この前の記事、やっと物置が建ちそう&家の …
DIY

やっと物置が建ちそう&家の中が片付きます!

2016年6月5日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
いつからかひっぱていた、物置のための毎週の畑の定例作業がやっと一段落しました。 いつからやってたかと言うと、見つけました。 ⇒これから畑(家庭菜園)を作っていきますとい …
家のできるまで

初心者の倉庫選びと物置大手3大メーカー比較・口コミ

2016年6月4日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
みなさんはどのように物置(倉庫)を選んでいるんでしょうか? 我が家では高くて大きい、そして処分にも困るものに関しては、購入までに特に時 …
家のできるまで

寝室の鏡に無印のミラー100cmを設置しました

2016年4月25日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
タイトル通りです。 寝室のクローゼット近辺に鏡がなかったので、奥さんなんかは着替えてもその場でファッションチェックをすることができず、 …
インテリア

リビングに観葉植物がやってきた!

2016年3月20日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
リビングにグリーン(観葉植物)が欲しくって、ここ2週間ぐらい探していました。 ネットとかでも見てたんですがね。 コレってものは1点ものなので、売り切れだったりするわけで …
DIY

やっと東側の柵が完成しました。

2016年2月17日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
最近まで手を付けられなかった東側の柵が、ようやくできました。 やっとお隣さんとの仕切りができて、ちょっと見た目も変わりました。 (さらに…) …
家のできるまで

また、フリーダムにクレーム入れてみた

2016年1月25日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
この間、補修工事をしてもらったのを最後に、特に問題なく過ごしていましたが、12月に入ったあたりから、作り付け扉の開閉が極端にしにくくなってきていました。 これ実は過去 …
インテリア

小さな子供がいる、新築の家にオススメのラグ!

2015年12月21日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
寒い冬を迎えて、我が家もやっとラグ探しを始めました(笑) とは言っても、無垢の床は言うほどひんやりしません。 ただ、ソファーを買ってもリビングであまりくつろいでいないの …
インテリア

トイレに鏡が付きました。やっと

2015年12月17日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
いまだに「家のできるまで」とかいうカテゴリを恥ずかしげもなく更新しています(笑) トイレに鏡が付きました。やっと。 (さらに…) …
next
住宅のことお勉強

クッションフロアは汚れやすい? メンテナンスとデメリット②

2019年3月29日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
先週に引き続きクッションフロアについてまとめています。 前回はクッションフロアとは何か、どういうものがあるか、使うメリットなどをまとめ …
住宅のことお勉強

木造住宅の屋根の種類。メリット・デメリット 好みの屋根にするポイント

2019年1月8日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
家の印象を大きく左右する一つが屋根だと思います。 ここでは街中の木造住宅でよく見かけるものを挙げています。自作の画像が思いがけず小さい …
住宅のことお勉強

木造住宅 構造に使う金物 構造のお勉強④

2018年11月16日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
構造の話をする上で重要なのが金物。 昔ながらの家を見学すると、"釘を一切使わずに建てています"と説明されることもありますが、材料と材料をつなぐ技術が相当高く、手間暇をかけて建てら …
住宅のことお勉強

無事上棟した?家の構造の名称とチェックポイント ③小屋梁編

2018年11月3日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今回は小屋梁。屋根の部分。小屋裏の部分のお話です。 チェックと言っても、下から見上げるくらいしかできないかもしれませんが、言えば見せて …
住宅のことお勉強

無事上棟した?家の構造の名称とチェックポイント ②柱・梁編

2018年10月20日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
前回は床の構造を記事にしましたが、次はクレーン車が来て行う部分、柱や梁(はり)ぐみの部分を記事にしようと思います。 上棟は素人が見てい …
住宅のことお勉強

上棟前!家の床構造のチェックポイント 構造のお勉強①

2018年10月13日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
家を建てているとたくさんの材木が使われている事が分かると思います。 ということで今回から木造の在来工法の構造についてのお話をしようかと …
住宅のことお勉強

間取りで雰囲気がガラリと変わる☆キッチンの種類と配置

2018年8月17日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
キッチンのメーカーごとの比較を書いている途中ではありますが、少し休憩。型について説明した時にも書いたのですが、型とともにダイニングテーブル、 …
住宅のことお勉強

写真で解説。システムキッチンの型の種類 メリットとデメリット

2018年7月20日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
私の最初の記事でも、前回の見積の記事でもサラっと書いたのですが、早めに決めておいてもらえると助かるけれど、なかなか決めてもらえない住宅設備… …
住宅のことお勉強

【必修】新築の設計や見積もりをする時の3つの注意点

2018年7月13日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今回は見積をしてもらう時、伝えておくべきことをまとめておきたいと思います。 理想の家を希望の予算でつくるためには担当者にいかに要望を伝 …
住宅のことお勉強

ハウスメーカーと工務店、どっちを選ぶ?違いは?メリット・デメリットを解説

2018年7月6日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
家を建てようと思った時、まずどうしますか?ハウスメーカーの展示場へ行く… これは誰もが思いつくと思うのですが、近所の工務店も気になりま …
住宅のことお勉強

コンロは電磁調理器(IH)?ガス? メリット・デメリット

2018年6月22日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
大阪で大きな地震がありましたね。 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。1日も早く日常の生活に戻れますように… 翌 …
住宅のことお勉強

住宅の土地探しのコツ!地盤改良の費用を抑えるためにできること

2018年6月16日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
家を建てる土地を探している方も多いかと思います。 会社や駅、実家に近いなど、利便性と共に気になるのは"地盤が良いか"ということだと思い …
住宅のことお勉強

現場代理人が教えるシリーズ始めました!

2018年6月8日 YU
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
はじめまして!先日、お義兄さんからバトンを渡されました、現場代理人のYUです。 (さらに…) …
住宅のことお勉強

現場のプロをブログに招待することになりました!

2018年5月30日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
現場のプロをブログに招待。。。 なんのこっちゃと思うかもしれませんが、せっかくのおうちブログなので、素人の視点ばかりではなく、現場のプ …
住宅のことお勉強

給湯器が1年半で故障!東芝エコキュートの最低な評判報告

2016年12月23日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
12月17日夜の風呂上がりに、ふと給湯器のディスプレーに「エラー」が出ているのを確認。そして24時間対応の東芝さんに連絡を取ったとこ …
next
フリーダムのお勉強

フリーダムアーキテクツで家を建てた人に質問できる!のコーナー!!

2020年8月21日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
かなり久々投稿です。 ブログ運営5年以上にしてはじめて、読者様から質問をいくつかいただいたので記事にします! フリーダムアーキテ …
フリーダムのお勉強

フリーダムアーキテクツデザインの口コミは?建つ家の評判はどうなの?ブログ

2018年12月11日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
フリーダムアーキテクツデザインの家ってどうなの? 評判は?本当のところは? フリーダムで建てた人の意見を聞きたい という人 …
フリーダムのお勉強

2年点検に来てもらいました。2年目も無事でした。

2017年6月17日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
我が家も住み始めてからもう2年が経ちました。 現状外構(特に庭の草対策)がうまくいっていないので、これから家を建てるよという方に、最初 …
フリーダムのお勉強

兵庫で建てるならフリーダム?SUUMO(スーモ)の本にうちが掲載

2016年11月19日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
SUUMO(スーモ)の本にうちが掲載されましたということでご報告。 思えば数年前、こんな雑誌を見ていたのがフリーダムさんとの出会いだっ …
フリーダムのお勉強

フリーダムの公式サイトにうちの写真が載りました

2016年9月13日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
フリーダムの公式サイトにうちの写真が載りました。 タイトルは「ラ・フォレスタ」。 イタリア語で、「森の家」という意味です?  …
インテリア

プロ撮影「フリーダムで建てた家」の写真を公式掲載前に発表!

2016年8月12日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
先日、家の竣工写真を撮ってもらった話を書きましたが、その写真が出来上がって、いただくことができました。 初めて言いますが、フリーダムア …
フリーダムのお勉強

カメラマン来襲!我が家の写真撮影をしてもらいました

2016年7月10日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
今日はちょっと楽しみでもあった我が家の写真撮影の日でした。 ですが、なかなか大変な日でありました。 (さらに&hell …
フリーダムのお勉強

1年点検してもらいました。建って1年、大きな問題なし

2016年7月1日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
はやいもので我が家も、住み始めてからもう1年が経ちました。 ということで初めての点検である1年点検が行われました。 ( …
フリーダムのお勉強

フリーダムの「壁デザイン」は「巾木」もこだわる

2015年10月15日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
フリーダムアーキテクツの標準仕様ということで書いてます。 フリーダムは家作りの全てが自由なので、そもそも標準仕様というものがないんです …
フリーダムのお勉強

フリーダムが使う住設機器メーカーは?

2015年10月12日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
どうも、フリーダムアーキテクツデザインのことをお勉強するコーナーです。 フリーダムの標準仕様は? といったアクセスが多いので、記事にしています。 フリーダムの回し …
フリーダムのお勉強

うちの照明は変にこだわりすぎたかも

2015年10月8日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
うちが照明器具を見に、ショールームへ行ったときのこと。 いまは主流がLED電球で、しかもランプとソケット(?)が一体型のものが主流だということで。 しかも、「LEDの寿 …
フリーダムのお勉強

フリーダムの「トイレ」の標準仕様とタンクレストイレの衝撃事実

2015年10月6日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
最近(?)はトイレは2つあるという家が増えていますね。 うちも例外なくそうなのですが。。。 うちのトイレはフリーダムデザ …
フリーダムのお勉強

フリーダムの断熱材の標準仕様は?

2015年10月4日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
どうも、フリーダムアーキテクツデザインのお勉強のコーナーです(笑) 以前に、うちの断熱材は、発泡ウレタンにしましたと記事にしたかと思いますが、フリーダムアーキテクツデザインで …
フリーダムのお勉強

フリーダムアーキテクツデザインの坪単価は?

2015年10月2日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
フリーダムアーキテクツデザインの坪単価はいくらぐらい? と気になっている人もいるかと思い記事にします。 ちなみにいまさらながらうちの坪単価も計算してみました。  …
フリーダムのお勉強

フリーダムのコストダウンの実力

2015年8月7日 フリーマン
フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ
我が家の建築をフリーダムに任せることに決定したのは、デザインもそうですが、「コストダウンの実力」に価値を感じたからです。 当然ながら素人では、品質をキープしながらのコストダウ …
next




引っ越し一括見積もり大手サイト

カデゴリー
  • 家のできるまで
  • 住宅のことお勉強
  • フリーダムのお勉強
  • 建築現場のプロが語る
  • インテリア
  • 子供たち
  • 家電
  • DIY
  • 家庭菜園
  • 暮らしのお役立ち
人気記事ランキング
  • 1

    パロマのラクックを使って1年半後…の正直な口コミ

    86201 view
  • 2

    クローゼットの奥行きは50cmあれば十分!

    18301 view
  • 3

    給湯器が1年半で故障!東芝エコキュートの最低な評判報告

    15570 view
  • 4

    無事上棟した?家の構造の名称とチェックポイント ③小屋梁編

    12449 view
  • 5

    洗面所(脱衣室)の仕様・収納など

    12342 view
  • 6

    手作りおもちゃ おままごと☆ケーキ屋さんごっこ

    12303 view
  • 7

    木造住宅 構造に使う金物 構造のお勉強④

    11244 view
  • 8

    ボイス グリーンレーザー墨出し器※現場で使って評価!VLG-5X(MODEL-G5)の口コミ

    10420 view
  • 9

    固定資産税(家屋)調査が来た!税額を下げるポイント?

    9824 view
  • 10

    家が完成!引き渡し直後の大マジな感想

    9571 view
一括請求

ハウスメーカー・工務店資料を一括請求!

タグクラウド
おもちゃ キッチン クリスマス コストダウン コンセント シルバニアファミリー スイッチ ディスプレイ デメリット トイレ フェンス フリーダム プレゼント ペイント マキタ リビング 下地 作り付け 写真 収納 口コミ 和室 坪単価 基礎 壁 壁紙 外壁 外構 失敗談 女の子 子供 子供部屋 寝室 後悔 持ち物 棚 標準仕様 照明 玄関 発泡ウレタン 窓 誕生日プレゼント 鏡 階段 風呂
最近の投稿
  • 【逆転勝利】フリードを車買取査定してガチ最高値がついたのはこの業者
  • 新築中の悩み…図面通り施工されていない?
  • フリーダムアーキテクツで家を建てた人に質問できる!のコーナー!!
  • 虫はどこから家にくるの??虫の入りにくい家は?
  • スッキリしていておしゃれ…カッコイイ家の照明とは
アーカイブ
最近のコメント
  • 給湯器が1年半で故障!東芝エコキュートの最低な評判報告 に フリーマン より
  • 給湯器が1年半で故障!東芝エコキュートの最低な評判報告 に フリーマン より
  • 給湯器が1年半で故障!東芝エコキュートの最低な評判報告 に こまりー より
  • 給湯器が1年半で故障!東芝エコキュートの最低な評判報告 に こまりー より
  • 給湯器が1年半で故障!東芝エコキュートの最低な評判報告 に とりす より


お得情報☆

友達招待コードで300円プレゼント!


引越交渉術ガイドがもらえる一括見積もり

自由人
フリーマン
ご訪問ありがとうございます。家やインテリア、雑貨、子供のことを中心に、日々の生活を自由につづっております。
途中から建築現場のプロと2人体制で運営しています。
\ Follow me /
Search
Category
  • 家のできるまで
  • 住宅のことお勉強
  • フリーダムのお勉強
  • 建築現場のプロが語る
  • インテリア
  • 子供たち
  • 家電
  • DIY
  • 家庭菜園
  • 暮らしのお役立ち
Tags
おもちゃ キッチン クリスマス コストダウン コンセント シルバニアファミリー スイッチ ディスプレイ デメリット トイレ フェンス フリーダム プレゼント ペイント マキタ リビング 下地 作り付け 写真 収納 口コミ 和室 坪単価 基礎 壁 壁紙 外壁 外構 失敗談 女の子 子供 子供部屋 寝室 後悔 持ち物 棚 標準仕様 照明 玄関 発泡ウレタン 窓 誕生日プレゼント 鏡 階段 風呂
スポンサーリンク
お問い合わせ 運営者情報 2014–2025  フリーダムアーキテクツの家で自由に暮らすブログ