リビングにグリーン(観葉植物)が欲しくって、ここ2週間ぐらい探していました。
ネットとかでも見てたんですがね。
コレってものは1点ものなので、売り切れだったりするわけです。出会いのタイミングがめちゃ大事なんですハイ。
うちの観葉植物の好きなタイプってこんなのです。
- 綠の葉っぱが濃いこと
- うねっていてデザイン性が高いこと
- 華奢であること
- 茎が白い
- 他、なんとなくフィーリング
この間、名古屋にある観葉植物のショップに行ったときに、ダイヤモンドの原石を発見したので買ってきました!
待望の観葉植物がやってきた!
ん?イマイチ?と思った方は私と趣味が合うかもしれないです。そして言い訳させてください。
こいつはまだ、ダイヤモンドの原石なのです(笑)
葉っぱが多すぎる感があるので、ここからいい感じに剪定してオシャレな姿にしていければと思っています。
が、
課題はまだある
お店の方によると、まだ葉っぱを切るのは待った方が良いんですって。
まだたくさん色んなところが伸びてきて、おもしろい形になるので、それからでも遅くないんだそうです。なので、切りたくて仕方ないですが、もう少し我慢します。
鉢がなかった
このお店に行った日は、たまたま鉢の在庫が全然ない日でした。のでまだプラスチックの鉢のままです。鉢が変わるだけで全然印象変わりますからね。
ですがお店の店主さん(?)と長時間色々と話をきくことができ、勉強になりましたのでまた別でまとめたいと思いますが、うちへのアドバイスとしていただいたことで、
このサイズを覆うとなると鉢が大きくなるため、テレビ横に置くとけっこう場所をとるので、
鉢を買う⇒麻布で巻いてみることにしました(しかもお金的にも安上がり)。
これからの課題は、麻布を買うこと、いい感じに剪定することです。
お店はここ
観葉植物って1点ものなので、お気に入りを探すとなると時間がかかります。
少しでもそれを改善するには、たくさんの観葉植物が置いてあるお店は良いですね。
今回行ってきたお店がこちらです。

ネットショップで買う1点もの
名古屋なんか遠くて行けないわ!という方のために。ネットショップで買う1点ものもオススメです。
写真と同じものが届きますので、ネットショップで買うというデメリットが完全になくなりますね。
うちがしばらく見てたショップがココです。

タイミングが合わなくて買ってませんが、また欲しくなったら見ると思います。
