今日は補修工事してもらいました。
実は、引き渡し後、担当設計士さんからのメールで、「ご不便はないですか?」のメールをもらってました。
「何かは必ず出てくると思いますので、気軽に連絡を」とのことでした。
いい人(会社)だなぁ。。でも必ずって(笑)と思いつつも、実際にクレームまでではないですが、不便なところはあったので、連絡させてもらいました。その補修工事が今日と、来週です^^
ちなみに、当ブログは家を中心に自由なことを気ままに書いていくという趣旨ですが、
「フリーダム口コミ」、「フリーダム評判」などのアクセスが大半(泣)なので、「フリーダムのことお勉強」カテゴリーを追加しました。
これから、「フリーダムにしよっかどうしよっか」という方のためになれば幸いです。
別にサクラとかやらせとかは一切ないので正直なところをご覧ください(笑)
うちからのクレーム?(要望)内容
- 作り付け扉が開開閉しにくい
- 2階既製品扉が閉めにくい
- 壁の汚れ補修
- 頼んでおいた庭の石が持って行ってもらえてない
- 工務店の道具類の忘れ物
- 作り付け扉が開開閉しにくい
- 2階既製品扉が閉めにくい
- 壁の汚れ補修
- 頼んでおいた庭の石が持って行ってもらえてない
- 工務店の道具類の忘れ物
です。
作り付け扉は業者さんが都合つかないということで来週です。
それ以外は今日で解決しました。
補修終了!
ビフォー
![20150620-23](https://freelife10.com/wp-content/uploads/2015/06/20150620-23.jpg)
アフター
引っ越しの日、見つけたものです。
いざ新居に♪ってときに正直気分の良いものではないので、やっぱり報告しました。(クレーマーではないです汗)
ついでに業者さんに壁の汚れの掃除の仕方を聞いておきました^^
「壁用マジックリン」というものがあるんだそうで、普通にホームセンターに売ってるんだとか。
それを使って、やさしくこすると、汚れは取れるそうです。
クロス保証が1年
すごいなーと思ったのは、
木造住宅のクロスというのは建物が安定するまでの1年くらいの間、はがれたり割れたりしてくるそうで。
それを無償で直してくれるんだそうです。(1年間の無償メンテナンス)
他の家を建てた友人なんかは、クロス割れがかなり気になるようで、そんなこと言ってなかったぞ?と言ってましたので。
家を買ったことは一度しかないですが、引き渡し後に不便はないですか?と連絡をくれる会社は世にどれだけあるんでしょうか?
お客さん全員にこれをやるということは、フリーダムさんの仕事は増えていくばかりですよね?
会社が大きくなってるからいいのかな?
ロングサポートシシテム
そういえば、フリーダムには「ロングサポートシシテム」なるものがあって、完成した建物の無料点検をするという契約がありました。
無料点検の期間は50年間で合計10回です。
(2年、5年、10年、20年、25年、30年、35年、40年、50年)
保証基準表にしたがって保証があり、こちらの過失が原因のときには、金銭的な負担もあるようです。
売ってハイ終了!の建築会社もあるでしょうに、フリーダムにして良かったかなぁと思います。
![フリーマン](https://freelife10.com/wp-content/uploads/2019/12/plof-100x100.png)