みなさんはどのように物置(倉庫)を選んでいるんでしょうか?
我が家では高くて大きい、そして処分にも困るものに関しては、購入までに特に時間がかかります。
適当に選べないんですよ。
この記事は、物置初心者がお店のアドバイザーへの相談時のメモやカタログ情報、ネットの情報、実際触ってみた感想なんかを元に、物置を比較検討したものです。
確かな信ぴょう性があるものではなく、物置選びの参考の1記事になれば幸いです。
物置ブランド大手3社の特長を知る
うちの買い物のよくあるパターンですが、まずは会社やブランドを決めてしまうことです。その後で、シリーズの違いなどを知り、大きさや色を決めていきます。
イナバの物置の特徴
100人乗っても大丈夫~!のイナバ物置。イナバの物置の特徴は構造が強いこと。「持ち」は相当良いそうです。
また塗装では、高級ウレタン塗装。耐水性・耐薬品性・耐食性・耐候性・耐黄変性などに優れ、サビや変色にも強いそう。実際触ってみて、ドアの開閉もスムーズでした。
そしてうちの周りを見ても、イナバが多い!さすが業界トップだなと感じました。
ヨドコウの物置の特徴
ヨド物置の特徴は外壁・塗装が強いこと。
外壁は、住宅にも使われている「ガルバリウム鋼板」です。また塗装では、焼き付け塗装。耐候性・耐水性・耐薬品性に強いそうです。塗装の点ではイナバよりもポイントが高いそうです。(アドバイザー談)
実際触った感じでも、ドアの開きもスムーズで、値段を考えず質だけなら、イナバかヨド、どっちにしようか?という感じでした。
⇒ヨド物置
タクボ物置の特徴
タクボ物置の特徴はこれといってあまりなく、ほどほどという感じだそうです。
決してダメというワケじゃないのですが、アドバイザーの話では、「まぁまぁとしか言いようがない」みたいな感じで、上の2社と比べると好印象ではないようでした。
実際に店で見た感覚では上の2社と比べるとやっぱり少し安い感じはしました。ただ価格がかなり抑えられていて、しかも大手というのは良いのではと思いました。
やっぱりイナバ!w
なんかこのフレーズは広告的にものすごい説得力があって良いですね。大きくて処分も困る、また価格もでかい買い物なので、結局選んだのはのイナバです。
イナバの回し者ではないですが、安心感を取りました。イナバさん、なんかください(笑)
ちなみに、他の会社の物置も触ってみましたが、結構な質の差を感じますよ。
鉄板の薄っぺらさとか塗装の綺麗さとか、引き心地の良さとか、揺すってみたときのどっしり感とか…
実際目で見ることをおすすめします。
価格はどこが安い?
そして、うちの得意技でもある最安購入術ですが、やっぱりネットが最安です。こんなどでかい商品でもネットで買えます。ホームセンターもさすがに定価売りではないですが、ネットの値段に勝つことはできないですね。
楽天、Amazon、ヤフーで品番を打ち込んで調べると、簡単に最安が出ます。それ以上調べるのはかなりの労力を要するので、調べることはしません(笑)
30万のところ19.5万で買えるところを発見し、そこで買いました。
うちの物置
楽天はいっぱい店があるので、最安が見つかるというような期待もできますが、結局安いのはヤフーだったりします。簡単に調べられるので、是非試してください。
※組み立てを自分でするのか、業者にやってもらうのかで価格も変わってくるので、商品ページを確認ください。
物置の最安を見つける方法
ネットショッピングに慣れてる方は必要ないかもしれないですが、私がよくやっている方法です。
Amazon
Amazonは、1商品(1つの品番)につきページが1つと決まっているので、商品の特定が非常にしやすいです。
いろんなお店が同じ商品を出していても1ページしかなく、送料などを含めて最安値の検索ができるのが便利です。
必要でしたら「イナバ物置 ネクスタ」 で安い順まで設定してありますので、この後に品番を入れて検索をしてみてください。
楽天
楽天は「価格が安い」という順番で並び替えることができます。
ただし、関係ない商品や、部品などもたくさん出てくるので、探しづらいというのが難点です。
これを解消するには、なるべく細かい検索をすることです。
「イナバ物置 ネクスタ NXN-62H ハイルーフ」ぐらいまで入れると見つかりやすいです。
こちらも安い順で並んでいるので、あとは欲しい品番を入れてみてください。
ヤフー
ヤフーも楽天と同じく、付属部品とか含めてたくさんの商品が出てきます。
品番を含んでなるべく細かい検索キーワードを入れてやって、安い順をクリックします。
⇒「イナバ物置 ネクスタ」ヤフーショッピングの安い順検索結果
自力で組み立て!
この後、必死で物置を組み立てました。