子供たち

シルバニアファミリーのお家の困りごと解決!

娘がサンタさんにもらったシルバニアファミリー、困りごと解決第二弾。

前回は小物が多い、小さいゆえの困りごとをまとめましたが、今回はその他の困りごとをまとめてみました。

 

お家の床と家具がすべる

床に板目の凹凸があったり、ザラっとした見た目なのですが、家具がスルスルと、まーよく滑ります。

家具を置いていると、子供の小さい手でも他の家具にあたって動いたり、倒れたり…家ごと持ちあげて少し移動したいという時にもザザザーと家具が滑ります

家具の引き出しもスルスルと出てしまい、遊ぶたびに引き出しを探す→はめる→家に置くという手間がかかります。中には上下で微妙にサイズの違う引き出しがあり、子供が無理やりはめてしまったりもするので、何かいい解決方法はないかと悩んでいました。

 

床の滑り、100円ショップのコレで解決!

100円ショップで売っているコレで解決できました!

20190823-01

スベリ止め液~!ソーイングコーナーにありました。

本来、軍手などの手袋、マットや靴下の裏側に付けて、滑り止めにするものなんですが、これをシルバニアの家具の脚の下や引き出しの奥、扉の裏側などに塗ってみました。

20190823-02

シッカリ乾かすとボンドのように透明になり、若干、ペトペトする感じです。乾いてもペトペトするのがボンドとの大きな違い。

 

20190823-03
傾けてみます。さあ、どれがスベリ止め液を塗っていないでしょうか?

 

20190823-04ザザザー…正解は収納付きのテレビでした~。

扉も開いちゃってます。

家具も滑らないし、引き出しも出てこない、扉もパカパカ開かなくなり、使いやすくなりました。

でも家具の移動も簡単。引き出しや扉も、引っ張れば開けられます。

 

20190823-05
さてお次はどれが滑るでしょうか?

 

20190823-06イスでした~。

机の脚には塗って、椅子の脚には塗ってません。椅子は人形を座らせるたびに動かしますからね。

冷蔵庫の後ろ側、よくみると壁ではなく、出入り用の穴が開いていますが、倒れることなく立っています。

 

あと、額縁も、無造作に貼られた両面テープをはがさず、四隅にスベリ止め液をちょんちょんと塗っておけば、壁にくっつけられ、位置も簡単に変えられます。(粘着が弱くなるとポロっと落ちるようにはなりますが。)

20190823-07
子供がナナメに貼ったって、「あぁぁ!!」なんて焦らなくて済みます。

リサイクルショップで見るおうちには、取れない額や、ベタベタとシールが貼ってありますが、あまり買いたいと思いませんよね。このひと手間で、メルカリなどで高く売れる気がします。

 

くっつくけれど、移動はラクラク。たまに床側に滑り止め液が張り付くことはありますが、手でコロコロすれば簡単に取れます。今のところ、スベリ止め液の成分の影響でプラスチックが溶けたりすることもなく、ひと夏越えました。

設置&片付けを繰り返しているとホコリが付いて粘着力が弱くなってくるので、指に水を付けてなでるようにホコリを除去すれば粘着力が回復します!それでもダメなら、ツメで削り取って塗り替えればOKです。

とても調子良いです。

 

家具やお人形がどんどん増える

実はクリスマス、ばぁばサンタにもシルバニアファミリーの『にこにこベビールームセット』をもらいました。

 

可愛い赤ちゃんも一緒にもらって娘、とっても嬉しそうでした。小さくても母性があるのか…女の子ってお世話好きですね^^

 

そして3歳の誕生日、「うさぎさんのおとーさんが欲しい!」との声にお応えして、『お父さん・家具セット』

 

それだけでは寂しいのでお正月セールでお得に購入していた『赤い屋根の大きなお家 おすすめ家具セット

 

をプレゼントした結果…当たり前ですが家具がお家に入りきらず、ごった返してしまいました。

 

 

床面積を増やして解決しよう!

床面積を増やせば家具を置く場所ができます。

というわけで、床の厚み1㎝のものを100円ショップで探すことに…!

 

ちなみに床のサイズをここにメモしておくと、

1階が幅25.9㎝(外面~外面)×奥行20.4㎝(ポーチを含む)

2階が幅25㎝×奥行12.9㎝(取り外しできる茶色の床部分)  です。

20190823-08

 

20190823-09

そしてセリアで見つけたのがコルクボード。

20190823-10

幅は少し大きめですが、厚みはそろいます。併せて芝生っぽいシートを買って、お庭を作ることに。(庭なら厚みをそろえなくても良いような…)

 

ボンドが写っていますが…使いません。笑 ハサミを使います。ボンド型のハサミが置いてあると思って下さい。

芝生のシートはめくると粘着力がありました。道っぽく切った後、シートをコルクボードに張り付けて…

20190823-11

ボンドいらずでお庭の完成です☆

我が家はリアルを重視して芝生調シートを購入しましたが、フェルトでもいいと思います。シートがはがれてくるし、芝生も抜けて落ちてきます。フェルトの方が長持ちだったかな~と後悔。

 

お庭における家具…考えると滑り台くらいしかないけれど…まぁOKです。奥さんは畑も置きたいと言っていました。裏返せば床としても使えますしね!

20190823-12
重機の駐車場としても大活躍です。笑

 

部屋のレイアウトに悩む

家具がたくさんあっても、子供が手に取るのってたいてい一緒で、置く場所も一緒。マンネリ化してるな~と思った奥さんが、2種類、床を作っていました。

タイルの床のトイレ。

20190823-13

 

キッチンのテラコッタタイル風

20190823-14

芝生のところに置くと、タイルデッキ風になります。

 

ネットの無料素材をL判の写真用紙に印刷したもの(トイレはL判を半分に切ったサイズ)なんですが、置くだけでちょっと雰囲気が変わってオススメです。

写真用紙は子供が濡れた手で触るとくっついたり、色が変わったりするので、OPPテープでコーティングしていました。あればラミネートするのも良いと思います。

 

床を作るといつもの家具の配置でも、メリハリが出てなかなか良いです。

せっかくのお気に入りのおもちゃ。楽しく、長く遊んで欲しいなぁと思います。

 

ABOUT ME
YU
YU
おうちを建てたい注文者と工務店などのつなぎ役「現場代理人」という仕事をしています。注文者・設計士・大工・業者との打合せから材料発注、現場指示、管理など、円滑に施工完了までをサポートします。義兄のお手伝いでおうち作りのアドバイス記事を執筆中。 子供のことや、奥さん手作りの子供の知育おもちゃも紹介しています。