家を作ってるかなり最初の段階で、お風呂の窓が失敗したことを書きましたが、
その後どうなったのかを書くのを忘れていました。
本当は、木の目隠しで囲んで、その中にいい感じの木でも植えたいんですが、そんな余裕が全然ないので、「とりあえずの処置」をしました。
で、この処置というのが「目隠しできる窓のシート」です。
他の窓と統一感が出るように、目隠しシートをせっせと貼りました。
UV99%カット機能も付いていて、なかなかおすすめです。
風呂窓に目隠ししてみた!
アフター

ビフォー(これしかなかった)
貼るのは簡単!他にもたくさんの選択肢がありましたが、これにしてよかったです。
よくあるシールのようなものだと、貼り直しをしたいとき時に、はがすと窓にくっついてイラッとしますが、これは裏面に全然ねちゃっとした感じがありません。
ビニールシートみたいな感じです。
「粘着剤は使っていません。」
がポイントですね。
30分ぐらいで両方の窓を貼ることができました。
ちなみにお風呂用ではないですが、全然落ちてきたりはしないので普通に使えますよ。
景色を見て楽しめるお風呂になるのはいつになるやら(笑)
貼ったのはこちらのシートです。

GDS-9250
●水なしで貼れる。
●粘着剤は使っていません。
●UV99%カット
●ペアガラス、網入りガラスにも貼れます。
ABOUT ME
