発泡ウレタンは断熱性能が高いと言われますが、どうなんでしょうか。
グラスウールの断熱性能の違いはどれぐらい?
新居を建てた後の寒い冬に、玄関開けてもまだ寒い…となるとちょっと嫌ですよね。
自分たちが選んだ「発泡ウレタン」の価値を知りたかったので、実験してみました。
うちの実家が市内のすぐ近くにあるので、そことの温度差の比較です。
まずは、外の温度
0℃
今日は寒い。今年一番の寒さ?マイナスにもなりそうな朝9時です。
ずっとやってみたいと思ってたので、今日こそチャレンジ!(余談)
家に入ってすぐ、玄関ホールの温度
10℃
玄関開けてすぐ、玄関窓際の温度です。意外にも10℃もの気温差にびっくり。
そして今度はすぐに実家に移動します。
グラスウールの家の玄関ホールの温度
6℃
市内、車で5分離れたところにある、断熱材グラスウールの実家の玄関ホールです。
感覚的な違い
まず、うちは玄関を入った瞬間に、そこそこ暖かいと感じます。
感覚的なものでしかないですが、前住んでたマンション(鉄骨、2階の両隣がある部屋)よりは劣ります。
で、実家も玄関入った瞬間、まぁ寒くは無いです。
でもうちよりは劣ります。
実家 < 新居 < 前のマンションという感じです。
参考までに、うちは築半年、実家は築10年です。この10年がどれぐらい影響するんでしょうか。これも差っ引かないといけないので、本当の比較にはならないと思いますがあくまで参考ということで。
ということでやっぱり発泡ウレタンにした甲斐はおそらくあったなぁと感じます。
ABOUT ME
