全く運動神経に自信のないうちの子が、なんと補助輪なし、一発で自転車に乗るところまでいけたので報告&メモ書きです。
昔だと、子供の自転車の練習というと、
1.補助輪付き自転車で乗る
2.片方補助輪を外す
3.両方補助輪を外す
という方法でしょうが、今はもっと格段に上達が早くなるおすすめの方法があります。
実際に、周りの親たちにも「これのおかげで自転車乗れた!」という声をかなり聞きます。
その画期的な自転車(?)がコレです。
「ストライダー」という商品です。楽天でももう1500件以上のレビューがあります。
普通の自転車との大きな違いは、ペダルとチェーンがないこと。
まずはバランス感覚を養うというところからスタートすることで、昔のやり方より格段に上達が早くなると思います。
以前は自転車に乗れない小さい子供のおもちゃ程度に思っていましたが、いやいや全然そんなことはない、立派な自転車上達マシンですよ。考えた人スゴイ!
ただ、うちが買ったのはまた別の、楽天でもアマゾンでも売ってないやつなんですが、「へんしんバイク」といいいます。これはストライダーにプラスして、その後の成長に合わせてペダルとチェーンをくっつけて本物の自転車になるというナイス自転車です。
通販なら公式サイトで購入できますが、市販だとアルペン、スポーツデポ、東急ハンズ他自転車店でも販売しています。
子供の誕生日なんかのプレゼントにも良いですね。
子供の自転車練習方法!
1.まずはバランスを取るところから
まずは自転車にまたがって、ペダルなしでバランスを取るところから始めます。
うちの場合は、公園に2,3回連れて行ったでしょうか。3歳から始めてもすぐにトコトコと歩けるようにはなりました。
ハンドルを持っているので、自分の意志で左右に曲がれるようになるまでは練習します。
2.足で地面を蹴って進む練習
自転車にまたがってトコトコ歩けるようになったら、今度はその歩幅を大きくしていきます。
トーン、トーンと走るように、1回の地面キックでなるべく長い距離を進めるようになると良いですね。
大人が楽しそうにやって見せてあげると効果的です。
3歳の娘は今、この段階。
3.ペダルを付けて支えてあげながら練習
ペダルをつけられないストライダーのようなタイプを買った場合はペダル付きの別の自転車をまた買うことになりますので、やっぱり最初から2wayで使える自転車を買った方が良いかと思います。
2までができていれば、おそらくその日のうちに乗れるようになるんではないかと思います。それぐらい、ペダルなし自転車での1と2の練習は効果的です。
4.だんだん手を離していく
あとはだんだんと持って支える時間を減らしていくだけです。
持ってるから安心して~!で実は持ってないという常套手段もOKだと思います(笑)
乗れたっ!
お兄ちゃんは赤い方のへんしんバイクで十分に練習させた後、いきなりのペダルなしで1時間以内で乗れるようになりました。30分以内だったかも。昔の自分の練習って何?って思うほど、簡単な練習です。
子供の自転車成功のコツ!
色々と自転車成功のコツを書いておきます。
親がお手本を見せる
楽しい様子を伝えるのがコツです。それはまたいでバランス練習のところから。
とにかく褒める!
なんだそれ!下手だな!
などど思ったとしてもとにかくやる気をそいではいけません。
小さなことでもとにかく褒めて気持ちを切らさないこと、やる気を出させること。これによって、いつも心が折れやすい長男でも、転んでもさっと立ち上がり、もっとがんばる!と意欲を出していました。
練習場所は?
広くて、かたい場所(アスファルトなど)のある公園なんかがおすすめです。
また、全国にある「交通公園」と呼ばれる施設はすごい充実ぶりです。うちも1度連れていきました。
交通公園は児童の健全な遊戯とあわせて児童に交通知識や交通道徳を体得させることを目的として設置される都市公園で、園内には信号機、横断歩道、道路標識など、道路を模した施設(コース)が設けられており、遊びながら交通ルールを学ぶ事も出来る仕組みになっている。自動車の急増と児童の交通事故が大きな社会問題となってきた背景を受けて1962年(昭和37年)発行交通公園設置運営要領により定められ、1963年(昭和38年)11月に国内初の交通公園 兵庫県立西武庫公園(兵庫県尼崎市、2012年4月に兵庫県から尼崎市へ移譲)が開設された。
地域名+交通公園で検索してみましょう。
練習を始める年齢は?
平均で、5~6歳で乗れるようになる子が多いようです。というか6歳近くで親の方が焦りだすような気がします。うちもこのパターン。
5歳だけどまだ自転車に乗れない。。。なんとか6歳までにはと思いましたが、なかなか練習もさせていないという親がダメな典型。その点、ストライダーやへんしんバイクのような子供自転車はありがたいですね。
ちなみに、公園を見てると3歳ぐらいでも普通に乗れてる子もいます。
3歳:早い方
4歳、5歳:わりと普通
6歳:なぜか親が焦る年齢
というのが個人的意見です。