うちの寝室を紹介します。
インテリア・収納・照明他参考になれば。
オープンクローゼット
うちの寝室の一番の特徴と言ったらこれです。
これは、どこかの住宅雑誌で見たおしゃれなおうちからヒントを得たものです。
画像ありました!このお宅。
クローゼットだと隠せるのはいいですが、どうも味気ない。
そこでこのお宅を見習って飾るような感じにしました。
奥行50cmで(これは長々とこちらに書きました⇒クローゼットの奥行きは50cmあれば十分!)、その分部屋を広くしました。
左が私で、右が奥さん用です。
上に掛けれる服を、下を可動棚にしてたたんで置いています。クローゼットは上に掛ける服、下にたたむ服。この置き方が一番キレイで無駄なく空間を使えます。(自信ありw)
上のおしゃれなダンボール箱は引っ越しのときのままなので変更予定。
真ん中に何を置くかはまだ定まっていません(笑)
床はカーペット貼り
「家」というよりはホテルライクな感じにしたかったので床はタイルカーペットで貼りました。
文字通り自分らで貼りましたよ。
貼ったの記事:
東リ スマイフィール スクエア FF2100
洗える・ずれないタイルカーペット 500×500mm 9mm厚 色:ストーン
間接照明
これは新婚旅行でヒントを得たものです。
欧米の寝室は、上からの照明がないそうです。直接見る光というのは、青い目の彼らには少々キツイらしいです。
代わりに壁からはねかえる間接照明で、インテリアを楽しむそうです。
泊まったホテルにも確かに上から照らす照明はなかったんです。
が、うちには2個ついてますが(笑)
これは計画が行き届かなかったためです^^;
ちなみに、左右対称が好みで、窓はこんな感じが良くてこちらのお宅を参考にしました。
ベッドはまだない
いまは子供が小さいので、ここでは寝ていません。子供のいる友人たちに聞くと「和室でみんなで寝る」という意見が多かったので、それを採用しました。
ベッドは趣味が変わるといかんので必要になったときに買います。
あと、この部屋にはカーテン的なものがありません。
東から射す光で服が焼けそうで…すごく気になっています。窓にロールスクリーンでも付けるかせっかくのオープンクローゼットをふさぐようにロールスクリーン他を付けるか迷いどころです。。